擁壁施工マニュアル 目 次 (地下車庫工事も準ずる) 関連リンク「宅地造成許可・工作物申請マニュアル」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.施工マニュアルの目的、意義 2.キックオフミーティングの開催 3.工事の事前準備 3−1.境界の立会・確認について 3−2.契約書・設計変更・追加工事について 4.工程表 5.施工図について 6.掘削・残土処分 7.仮設山留め工事 8.足 場 9.鉄 筋 10.底版コンクリート 11.型 枠 12.水抜きパイプ 13.目地 14.壁部コンクリート 15.コンクリート養生・型枠解体 16.透水マット・裏込め排水砕石層 17.埋め戻し 18.納品書類 19.協力会社用 資料 20.施工実績 21.リンク |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.施工マニュアルの目的、意義 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・このマニュアルは、当社が元請け及び設計施工の時に運用すること ・品質の向上を図る。 マニュアルに記載されている事項が、最低レベルの施工内容とし、全体の品質を上げる ・施工、打合せの合理化を計る。 適切な打ち合わせ、指示を行うことにより、無駄、無理、無茶を無くしコストダウンを計る。 ・人材の育成を計る マニュアルの活用により、個々の経験、キャリアを起因とした品質のばらつき、施工ミスを無くす。 ・プロ集団を目指す。 擁壁工事のプロを自覚し、自分たちが行うべき仕事、目指すべき仕事を明確にする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.キックオフミーティングの開催 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記に該当する現場は、キックオフミーティングを開催し、情報の共有を図ること 内容・・・・・キックオフミーティング次第(与信管理含む) ・お客さん情報・・・・・受注までの経緯、お客さんの人物像、性格、職業 ・契約書の確認・・・・金額、工期、内訳書、契約図面 ・追加工事の対象 ・オプション工事の対象 ・施工計画の準備 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.工事の事前準備 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・近隣挨拶文書 ・道路使用許可(神奈川県警・警視庁) ・車両通行許可(神奈川県警・警視庁) ・工作物確認申請マニュアル ・横浜市・・・・「環境地図情報」の中の地盤情報を参照する ・神奈川県・・「かながわ地質情報MAP」 ・東京都・・・・「東京都土木技術センター」 東京都下水道台帳・・・「東京都下水道局」 ・ジオテック梶E・・「ジオダス」のフリーサービス参照 ・最終図面の確認 ・リサイクル法の届出・埋設物の確認 参考 施工前チェックリスト(エクセル 更新日090308 作成 松本) 施工計画書ファイル一式(エクセル 更新日090308 作成 松本専務) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3−1.境界の立会・確認について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・現状の境界と土地謄本の登記面積(地籍測量図等)に差異があることを認識すべし。 ・現場実測と登記面積(地籍測量図等)に差異が生じる場合は、測量士、土地家屋調査士による確認が必要になる(別途費用) ・境界立会確認と確定測量の違いを理解すること。 ・工作物確認・建築確認申請による擁壁・車庫工事並びに擁壁の補修補強工事の場合は、関係者同士の境界立会で確認すべし ・境界が不明な場合、または境界杭がない場合は、原則としてお客様に明確にしてもらうこと。(必要に応じ、弊社で測量すること) ・その場合は、確定測量(地籍測量図等)と差異があることを認識すべし。 ・境界は、関係者立会いの元、目視にて確認すること。 その場合、写真撮影をすること。(関係者を写真に写しカメラ目線がベスト) ・工事の影響で境界を抜いたり、またその可能性がある場合は、引証点を設けてから、作業を始めること。 ・宅地造成・開発行為などの場合は、担当の測量会社と協議し、境界を確定すること。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3−2.契約書・設計変更・追加工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
契約書について ・契約書は、すべての基本である。よって内容をすべて把握すること ・特記事項、図面の内容を把握するべき 設計変更について ・重要な設計変更の指示を受けた場合は、書面等(メール)に記録(議事録)を残し、お客様並びに関係者に、その内容を確認すること ・当社から設計変更を申し込む場合も、書面等(メール)に記録(議事録)を残し、お客様並びに関係者に、その内容の承認をとること ・重要な設計変更とは、品質、出来形、予算、工期に影響を与える内容である。 例・・・・車庫の開口部W2000がW1950に変更になった。→この変更指示を間違いた場合は、造り直しを要求される可能性があり、 予算、工期に大きな影響を与える内容である。よって言い間違い、聞き 間違いを防ぐために、書面等(メール)に記録(議事録)を残すこと。 ・また、設計変更を現場(協力会社)に指示をする場合も、書面等(メール)に記録(議事録)を残し、その内容を確認する習慣をつける ・重要な設計変更を、口約束で行い、後日その箇所がクレームとなり、言った言わないの水掛け論になった場合は、記録に残さなかった当社の責任であると認識するべし。(記録がなければ、戦っても(裁判)、お金をもらうほうが負ける可能性が高い) 追加工事 ・重要な追加工事は、追加工事として契約を結ぶこと。 ・追加契約なくして、現場(協力業者)に追加工事を発注しないこと。 ・重要な追加工事とは、品質、出来形、予算、工期に影響を与える内容である。 例・・・・土間コンクリート50万円の追加工事→この追加工事の契約を結ばない場合は→お金をもらえない可能性がある。 もし現場の総額が1000万で、50万円の追加工事は、約5%である。 予定の粗利益は150万(約15%)であり、もらえなかった場合は、5%も粗利益が減る ことになるため、その影響は大きい。 例・・・・追加工事金額が1万円の場合→この追加工事の契約を結ばない場合は→お金をもらえない可能性がある。 もしこの金額をもらえない場合でも、予定の粗利益に与える影響は無い。 よって、追加工事契約は結ばなかった。このような場合は、 現場の裁量で対応すればよい ・・重要な追加工事を、口約束で行い、後日その箇所がクレームとなり、言った言わないの水掛け論になった場合は、記録に残さなかった当社の責任であると認識するべし。(記録がなければ、戦っても(裁判)、お金をもらうほうが負ける可能性が高い) 参考・・・・・追加工事見積書兼発注書 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.工程表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・工期は、契約上の重要な約束の一つであることを認識すれべし。 ・工事期間の完了は、検査済証(工作物・宅地造成の場合)取得までとすること ・休日、雨休みを含めた工程表とすること ・工程表の主要イベントを確認し、契約の工期より、延長する場合は、理由を明確にし、お客様、関係者の承認をもらうこと ・社内(担当者)検査・行政検査・施工写真確認日の日程を記入すること 工程表サンプル (仮称)麻生区細山6丁目349-5 宅地造成工事(JWW 作成 松本専務) 中区山手89-8 RC擁壁工事(エクセル 作成 鈴木剛) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.施工図について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・契約書添付図面の確認 ・申請図面(工作物確認申請・宅地造成許可・建築確認など)がある場合は、その確認 ・施工図面がある場合は、その確認 ・申請図面、施工図面が、「完全無欠」でないことを認識すること。 ・図面と現場の収まりは、現場担当者の責任と判断で行うこと。(実施者は、協力業者でも可) ・上記の場合は、指示、責任の明確化をすること。 ・必要に応じ、現場担当者は協力業者に施工図の提出を求めること。 ・口頭での打ち合わせは、結果としてクレームになった場合に、「水掛け論」となり、請負者の負けとなることを自覚すること。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.掘削・残土処分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・社内検査 ・行政検査の確認 ・地耐力の確認 ・可能な限り大型車で残土処分を検討 ・4t車で残土処分を可能な場合は、8t車を検討すること ・隣地の余掘り巾の検討 ・道路養生、清掃を行うこと ・砕石基礎、均しコン打設前までに、施工写真の確認(全景・検測) ・労働安全衛生規則第356条・357条 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7.仮設山留め工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・隣地側沿い仮設山留めを検討すること ・標準仕様 H形鋼150mm 親杭@1500mm 横矢板@25mm〜30mm 参考URL H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼 規格 建柱車主要諸元 油圧オーガー 拠J口重機工業 ミニバックホー〜0.7m3バックホー対応の特殊アタッチメント リーダーレス杭打ち機 恵比寿機工 杭打ち機 レント ハンド油圧杭打ち機 雑矢板 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8.足 場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・安全基準を満たした足場架けを施工すること 参考・・・・足場施工図 横浜市型RC擁壁 2A ・ 3A ・ 4A ・ 5A |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9.鉄 筋 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・社内検査 ・行政検査の確認 ・施工写真の確認(全景・検測) ・鉄筋 単位重量 鉄筋かぶりについて ・底版下面主筋には、サイコロ60mm×60mmを使用、間隔は、1個/uを目安に配置すること ・壁部背面主筋には、ドーナツ60mmを使用、1個/uを目安に配置すること ・壁部前面主筋には、ドーナツ40mmを使用、1個/uを目安に配置すること 現場での材料保管について ・作業終了時には、組立前の材料は、必ずシート等を掛け、風雨に晒されないようにすること ・現場入荷時に錆びている鉄筋は、使用禁止 参照URL 鉄筋のかぶり厚さ 建築基準法施行令79条参照 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10.底版コンクリート | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・鉄筋検査で指摘された箇所が、修正されているか?確認すること(現場並びに施工写真も確認) ・コンクリートの品質管理について ・施工前に配合設計の確認 ・現場の判断で、コンクリートに過水しないこと。 ・高周波バイブレーター、棒状バイブレーターで良く締め固め、圧密性の高いコンクリートに仕上げること。 ・底版表面を木コテ等で平滑に均し押さえ、コンクリートの硬化過程で起こる表面のひび割れが起きないように施工すること。 ・雨天時、コンクリートの品質に影響を与える雨量が予測される場合は、順延すること。(雨水により‘水:セメント比が変化する) ・雨天時に強行してコンクリート打設を施工すると、コンクリートの品質低下(契約違反)により、造り直しの可能性が出ることを認識すべし。 ・打継面は、レイタンス処理または、それに準ずる施工を行うこと、 参考・・・レイタンス処理を行わないで同等以上の効果を発揮します。(コンクリート打継ぎ面処理剤) 参考・・・遅延剤 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11.型 枠 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・壁部(スラブ含む)鉄筋検査で指摘された箇所が、修正されているか?確認すること(現場並びに施工写真も確認) ・新品のパネコートを使用すること ・同一現場での複数回転用は可 ・当社の現場であれば、現場担当者の了解のもと、転用可 ・900×1800 600×1800、その他定型サイズいずれを使用するか、事前に当社担当者から承認を得る事 ・事前にコンパネ・セパレーター・水抜きパイプの割り付け図を提出し、承認を取ること。 参考・・・・型枠施工図 横浜市型RC擁壁 2A ・ 3A ・ 4A ・ 5A 参考・・・・足場施工図 横浜市型RC擁壁 2A ・ 3A ・ 4A ・ 5A 型枠販売加工 三基型枠工業株式会社 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12.水抜きパイプ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・打ち放し仕上げのデザインの一部と考えながら、所定の本数を確実に設置すること ・型枠の割り付け概念参照(水抜きパイプ割り付け図) ・水抜きパイプの前面側には、下記商品を参考に使用すること 水抜き固定金具ハイパッカー 山本商会 エースパックン 潟Aークエース ・背面側には、フィルターを使用すること 水抜孔用NKフィルター 二三産業株式会社 株式会社廣商 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13.目 地 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・伸縮目地補修手順書(エクセル 更新日090308 作成 岡本修一) ・参考URL 伸縮目地材 七王工業株式会社 誘発目地材 日本仮設株式会社 ひびわれ誘発目地について コンクリート診断技術ブレーンセンター |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14.壁部コンクリート | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・コンクリートの品質管理について ・打ち放し仕上げの美しさを追求すること ・事前にコンパネ・セパレーター・水抜きパイプの割り付け図を提出し、承認を取ること。 ・豆板、コールドジョイント、色斑が出ないコンクリート打設を追求すること ・上記を達成するには、水セメント比を少なくし、混和剤を利用する ・打設スランプの目安 冬期間スランプ12+混和剤 夏期間スランプ15+混和剤 ・雨天時、コンクリートの品質に影響を与える雨量が予測される場合は、順延すること。(雨水により‘水:セメント比が変化する) ・雨天時に強行してコンクリート打設を施工すると、コンクリートの品質低下(契約違反)により、造り直しの可能性が出ることを認識すべし。 参考URL パック型コンクリート流動化剤 鉄筋コンクリート造の耐久年数 壁面の打ち放し仕上げ・・・・参考 ランデックスコートWS疎水剤(コンクリート構造物の老化現象・水の浸透の防止) http://www.s-h-u.jp 有限会社 エス・エイチ・ユー 03-5806-4816 080-5658-7751 打ちっぱなしコンクリート補修工事 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15.コンクリート養生・型枠解体 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記のコンクリート養生期間を参考に工程を組み立てること ・冬期間 気温5度以上〜15度未満 (11月1日〜3月31日) 普通コンクリート 壁部 5日 スラブ、梁下 25日 強度85% 早強コンクリート 壁部 3日 スラブ、梁下 15日 強度85% ・夏期間 気温15度以上(4月1日〜10月30日) 普通コンクリート 壁部 3日 スラブ、梁下 20日 強度85% 早強コンクリート 壁部 2日 スラブ、梁下 12日 強度85% ・コンクリートの品質管理について |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
型わく及び支柱の取り外しに関する基準を定める件
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16.透水マット・裏込め排水砕石 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・当社設計のRC擁壁の裏込め排水砕石は、原則「シート」を使用すること ・図面が従来の「裏込め排水砕石」の場合は、着手前に設計者並びに発注者(契約者)に変更の承認をもらうこと ・設計者並びに発注者(契約者)の承認なく現場の判断で、変更をしないこと ・擁壁の高さ3.0mを超える場合は、全面に「シート」が使用できないことを知るべし。(止水コン上は、排水砕石層を設置) 川崎市宅地造成の手引き P119参照 参考URL ネトロン透水マット グリ・シート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17.埋め戻し | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・埋め戻し前にコンクリート擁壁の全景・出来形を写真撮影すること(底版、背面の清掃を実施) ・埋め戻しは、30cm毎に締め固めながら施工すること ・スウェーデンサウンディング(SS)試験により、N値4以上の地盤強度を保証すること ・上記仕様は、ローム系、砂質系土質の場合に適用する。 ・N値4とは、木造2階建て住宅に要求されている地盤強度 ・SS試験でN値5以上を超える地盤を、要求される場合は、事前にオプション工事としてセメント改良土での埋め戻しを提案すること 参考URL スウェーデン式サウンディング試験 地盤強度の指標 ・参考質疑 Q1 指示通り、30cm毎に締め固めながら埋め戻したが、SS試験の結果N値4未満だった。 A1 施工者負担により、やり直し 解説 求めている品質は、SS試験の結果N値4(木造2階建の場合)なのだから、転圧方法、撒き だし厚は、手段にすぎない。 大切なことは、最終的な品質保証である。 Q2 埋め戻し土のSS試験結果がN値4未満の場合は、必ず施工者負担でやり直すのか? A2 原則論である。 解説 埋め戻し土の品質であるSS試験結果がN値4は、ローム系土質を想定している基準です。 たとえば、事前の地盤調査結果で、腐葉土、黒ぼく土が確認された場合、地下水位が高く、 含水比が高い土の場合などで、通常の転圧手段では、N値4以上を保証することが難しい場 合は、事前に、お客様に説明をし、追加費用にてセメント改良などの必要措置を取る。 通常は、工事請負契約後に、地盤調査を行うため、契約工事内容と差異が生じる可能性が あるため、現場着手後の土質が判明した時点で確認が必要である。 また、この場合は、必ず設計者の指示に従うこと |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18.納品書類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・工事関係書類目次(エクセルファイル) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19.協力会社用 資料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
厳守10カ条(ワード 更新日090308 作成 松本専務) RC擁壁工事 写真サンプル(PDF 更新日090311 作成 岡本修一) RC擁壁工事 写真整理データー(エクセル 更新日090311 作成 岡本修一) 舗装復旧工事 写真サンプル(PDF 更新日090914 作成 岡本修一) 舗装復旧工事 写真整理データー(エクセル 更新日090914 作成 岡本修一) RC擁壁 写真 チェックリスト(エクセル 更新日110513 作成 伊澤信二) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21.リンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|